昔書いたネタから・・・
>奥様
ようやくパソコンが修理されて戻ってきました。
日録に書き始めたころ、中学時代の国語の先生のことを書いた記憶があります。
この先生、とても授業が上手で、今まで出会った先生の中でも、指折りの先生です。
でも、これといって特徴があるわけでもないのです。きわめて優秀な生徒を輩出するような、個人技があるわけでもない。でもどうしても私には忘れられない思い出があるのです。
ある日の国語の時間、どういうわけか日本の防衛問題に関する話題になり、ある生徒が「先生は自衛隊についてどういう意見をお持ちですか」と尋ねた。
するとその国語の教師は「私は自衛隊は日本にとって必要不可欠な組織だと思っています。日本の国を日本人が守らなくて誰が守れるというのでしょうか。私はその認識に立つ人間です」と応えたんです。
正直背筋が伸びた瞬間でした。
今までに出会ったことのない場面でした。そして忘れることのできない先生の一人です。
追伸
ノートパソコンは持ち運ぶ際、電源をOFFにして30秒後に行うのが良いそうです。
ハードディスクが完全に止まった状態で持ち運ぶのが理想のようです。
【2015/07/18 05:34】
URL | あきんど #k7Eg95eM [ 編集]
>あきんどさん
返事が遅くなりました。
今回の法案について、
野党は「戦争法案」と呼びますが、
「戦争阻止法案」と言ってほしいですよね。
イラクでのテロを聞くにつけ、
「テロ反対」と叫ぶだけで、彼らがやめるはずがないのに、
どうしてそういうことが分からない人間が日本には多いんでしょう。
やはり、国民的にGHQの催眠状態が続いているということもあるけれど、
めったにない「敗戦」に民族のDNAが深いところで傷ついたのでしょうか。
私は以前ノートパソコンでしたが、
今は固定式!?のパソコンのみ使っています。
パソコンがないと、
夜も日も明けない・・・・・日常になりましたね。
【2015/07/19 09:54】
URL | 奥様 #- [ 編集]
|