チャンネル桜をごらんになられているのですね。
【2012/07/04 22:09】
URL | チャンネル桜市庁舎 #R1/ZsWLg [ 編集]
>チャンネル桜市庁舎 さま
コメント有難うございました。
チャンネル桜・・・・はい、見ます。
でも、この件が放映されたかどうかは知りません。
西尾先生のGHQ焚書図書開封は、ユーチューブで見ています。
スパイって、日本では小説の中の役柄ですね。
こんなに身近なところに居て、自分も関係するようなところで
工作活動があるなんて、本当にびっくりします。
私も含め、日本人は全部平和ボケそのものです。
【2012/07/04 22:45】
URL | 奥様 #- [ 編集]
すごいパソコンの使い手ですね。私にはこういうことができません。
【2012/07/05 07:58】
URL | えんだんじ #- [ 編集]
>えんだんじさま
いえいえ、桜子さんの方がもっとお上手です。
桜子さんの画像を転用させてもらいました。
画像を自分のファイルに落として、
適当なサイズに縮小してはりつけました。
ここまで来るのに七転八倒?しましたよ。
【2012/07/05 10:35】
URL | 奥様 #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2012/07/06 01:08】
| # [ 編集]
びっくりしました
チャンネル桜の討論で「憲法」や「皇室」を題材とする時
八木さんのお顔を見る事が多いです
いやだ!ぞっとしました!
【2012/07/08 06:44】
URL | 一匹狼奥様 #- [ 編集]
>一匹狼奥様さま
日本人って、本当に無防備だってことですねぇ。
ぞっと・・・・・することが、本当は一杯あるんでしょうに、
平和ボケしているものだから、
スパイなんて映画の世界だと思っている。
【2012/07/08 16:08】
URL | 奥様 #- [ 編集]
雑誌『正論』平成18年3月号と4月号に連載で、八木氏の支那詣での提灯記事が掲載されたのですが、そのどちらの号も、まさに「中国の対日工作特集」でした。
中西輝政氏が例によって滔々と解説して見せていました。あれから6年後、今月号の『will』にまた、中西氏が中国スパイを扱っています。同じ号で藤岡信勝氏が八木訪中の疑惑を取り上げています。なんという皮肉なめぐり合わせでしょう。
今「つくる会東京支部」では、つくる会分裂工作のおさらいをしています。7月14日に研修会を開きます。興味のある方は是非いらしてください。
連絡先は、関野(mitch-sekino@jcom.home.ne.jp)まで
【2012/07/08 23:12】
URL | 中年z #- [ 編集]
>中年Zさま
コメント有難うございました。
中西さんはご自分では脇が甘いとは思っていないのでしょうか。
不思議です。
やはりあの旅行のあたりから、もういちど見直さなければなりませんね。
【2012/07/10 22:16】
URL | 奥様 #- [ 編集]
|