9日目のメモ
昨日は母の四十九日の法要があり、 そのため朝からばたばたした。
喪服を車に積んででかけ、ICUの面会に行った。 それが終わって父の家に行き、 喪服に着替え、 お寺に行った。
・・・・・お寺は娘の事故現場のすぐ近く・・・・・・
氷雨の降る中法要を終え、 お墓に骨壷を収め、 タクシーに分乗してホテルで会食をした。
その後また父の家に帰り洋服を着替え、 ICUに。
最近孫達が嘔吐下痢症に感染していて、 そのせいか、 私も夫も、三女も三女の旦那様も嘔吐!!! 同じ日に嘔吐したのでホテルの食事のせいかと思ったりしたが、
他の人たちは大丈夫だったようなので、 結局家族一同で嘔吐下痢症=感染性胃腸炎になったようだ。
翌日の今日、 次女が感染せず元気だったので長女の面会に行ってもらった。 (次女の子供たちも、旦那さまも既に感染し完治していた)
長女は麻酔で眠らせていたのだが、 肺炎を発症しているので、 免疫力を高めるために麻酔薬の点滴を中止したようだ。
徐々に意識が戻ってくるらしいのだが、 通常の麻酔とは違ってゆっくり戻るのだそうだ。 脳がかなり損傷しているので、 どの程度意識が戻り、 どの程度理解力が戻るかは全く分からない。
今日説明してくれた綺麗な女医さんは、 何ヶ月も何年もかかるかもしれない・・・と かなり悲劇的な言い方。
脳圧も55と高度でちょっと気持ちが暗くなる。
あさっては気管支切開手術をするそうだ。
|